1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/11/18(水) 17:59:23.08 ID:CAP_USER9 BE:613097312-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
11/18(水) 16:20配信
スポーツ報知

アーモンドアイ

 天皇賞・秋で史上最多となる芝G18勝目を挙げたアーモンドアイ(牝5歳、美浦・国枝栄厩舎)が11月18日、放牧先の福島・ノーザンファーム天栄から美浦トレセンに帰厩した。

【データで見る】アーモンドアイの血統、成績

 中3週で迎える引退レースとなるジャパンC(11月29日、東京)では、牡牝の無敗3冠馬コントレイル、デアリングタクトとの3冠馬対決が待ち受ける。G1・9勝目もさることながら、現在、賞金は16億1202万9900円だが、1着になれば3億円を加算し、18億7684万3000円でトップのキタサンブラックを抜いて歴代賞金王の勲章も手に入る。

 20日には、クリストフ・ルメール騎手が騎乗して1週前追い切りが行われる予定で、ラストランへ着々と態勢が整えられていく。国枝調教師は「無事に入ってきて、状態はいいと思います。何回も往復しているので馬も分かっているからね。先週、天栄に見に行ったが、体の張り、目の輝きとか、トータルで疲れはなさそうだった。テンションも大丈夫だし、どっしり構えているからね。変わらないのが一番だよ」と順調さに笑顔をのぞかせた。

no title


https://news.yahoo.co.jp/articles/34601a026bba1185986c7ccf91657233ea866d29

2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:01:28.56 ID:5F2GJWsU0
外厩ばっかだから、調教師の存在意義がよくわからんようになったな

6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:16:58.28 ID:E8s55RU90
>>2
調教師?宿泊所の管理人だろ

16: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 20:32:03.98 ID:17GUorBN0
>>2
調教師によってカイ食いが違ったりするらしい
確か大竹調教師だったかな?が作ったエサはどんな馬でもめちゃくちゃよく食うらしい

3: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:12:01.48 ID:eYZzdNEK0
相手は3歳馬だから楽勝
ヒシアマゾンでさえ勝てなかった

4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:14:18.50 ID:elsakSaw0
おまえら散々回避するってバカにしてたのに
いざ参戦してきたらビビりまくりだなwwwwwww

10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:37:08.93 ID:oeUfU4GO0
>>4
それな(笑

5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:15:45.32 ID:2OfC+8Oy0
間隔を空けて結果を出してきた牝馬が中3週で力を出せるとは考えられない
馬群に沈むと予想するけどね

7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:21:27.40 ID:U6i7dH9E0
確かルージュバックのときの調教師めちゃくちゃ小馬鹿にされてたな
餌やり人とか出馬登録人とか

8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:27:06.38 ID:hiNE0UHG0
1番人気はこいつになるんか?
でも勝つまでは無理やろ
間隔空けないとキツイし斤量差もちょとあるし
久々の2400もどうなのかわからんし

9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:35:09.41 ID:ZZmq52pm0
なお同厩のカレンに負ける模様

11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:57:37.14 ID:h3Qa5kR+0
有馬をラストランにした方が良かったんじゃねえの?JC回避してさ
やっぱりお得意の東京コースの方が良かったのかな。でも中3週

34: 名無しさん@恐縮です 2020/11/20(金) 20:09:32.31 ID:ThY8T2zu0
>>11
有馬去年失敗してるからねぇ
でもグランプリでG1を9勝目の有終の美の方がロマンあるよね

12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:57:37.96 ID:AOCDvI/g0
ハンデいくつ

13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 18:59:23.81 ID:AOCDvI/g0
さすがに3歳馬は蹴散らすかな

14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 19:13:11.43 ID:0vPrKBmb0
ダービー馬2頭とオークス馬3頭の大決戦やぞ

18: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 21:11:36.58 ID:HUzc4rem0
>>14
マカヒキ
「てへッ」

15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 19:13:17.45 ID:m6DekaGW0
アーモンドディアリングコントレ3頭並んだーーーーー



と思ったらサートゥルナーリアが割って入るどころかごぼう抜きして1着になるに50人民元

17: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 20:51:21.70 ID:QZPC0Xrf0
ラッキーライラックが有馬で待ってるんだから有馬も使えよ

19: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 21:14:23.08 ID:GpaIWB9n0
牝馬の引退レースは走らないって格言もあるけど
果たして…

21: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 21:35:54.24 ID:FatZHqwq0
>>19
ジェンティルドンナ

20: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 21:16:34.03 ID:Pqxy1OxK0
コントレイルは普通に負けるでしょ

22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 21:44:59.21 ID:5MCENDIk0
芝を刈って超高速してDコースにして
イン伸び馬場をセットしないと今の府中の
外伸び馬場では距離的に斤量的に厳しい

23: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 22:17:18.13 ID:FQgZgjxk0 BE:399281837-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
引退レースなのか。

24: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 23:05:16.66 ID:OjNLSlTG0
この話題の3頭を2.3着固定で、1着全流ししたら、4.5番人気が頭だとガミるかな?

フルゲートなら90通りだから、
…(;¬_¬)ビミョーかな。

25: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 23:15:10.94 ID:xEnBrXLH0
有力馬が互いにけん制し合い仕掛けが遅れ逃げ馬が逃げ切る
「人気馬同士の牽制による金縛り現象」
昔 有馬記念でそんなレースがあった
ストロングエイト(二番手)→ニットウチドリ(逃げ)で行った行った決着
8枠連複で万馬券

26: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 23:16:44.57 ID:OzGtJZgh0
間隔空けないと無理なタイプだし余裕で消せる

27: 名無しさん@恐縮です 2020/11/18(水) 23:29:02.55 ID:86bWlrUq0
まぁコントレイルで決まりだろうけど
アーモンドは毎年秋の重賞シーズンに急に強くなるから
馬券にからまないってことはないだろうよ

28: 名無しさん@恐縮です 2020/11/19(木) 00:54:52.42 ID:eQTJqgGk0
三冠牡馬に牝馬が負けても評価落ちないけど牝馬に負けたら三冠牡馬としての評価落とすからコントレイル陣営の方がしんどかろうね

29: 名無しさん@恐縮です 2020/11/20(金) 00:14:49.07 ID:fHOJi4d10
天皇賞秋からのJC制覇は多々前例があるし
牝馬3冠からのJC制覇もジェンティルドンナの例がある

しかしながら牡馬3冠からのと言うよりも
菊花賞勝ちからのJC制覇ですら過去に例が無い

コントレイルが勝ったら空前絶後

30: 名無しさん@恐縮です 2020/11/20(金) 02:51:19.45 ID:BMGV0vKq0
>>29
そもそも昔とは間隔違うから比較にはならん

31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/20(金) 06:31:46.24 ID:jhygFLRm0
>>29
間隔が短いから使ったのルドルフくらいだろ?

32: 名無しさん@恐縮です 2020/11/20(金) 07:21:52.02 ID:3Tv9l3bt0
>>29
2000年以前は菊→JCは僅か中2週
更にルドルフの時代は中1週の強行ローテ
斤量差も牡馬55と57だし3000走った菊組が古馬相手に好走するのはよっぽどタフなのじゃ無いと無理だったろう

菊花賞組にも出走しやすいように開催時期が変更されて菊→JCが一ヵ月に
ようやくジャングルポケットが初の菊出走組として勝利して後に繰り上がりではあるがローズキングダムも続いて
今現在の仕組みならぼちぼち出ても不思議はないとは思う

33: 名無しさん@恐縮です 2020/11/20(金) 12:30:11.84 ID:vixclydy0
天皇賞でサリオスを倒した上でJCで後輩三冠馬を捻ってりゃもっと評価は高まってたろうに