1: ベラドンナ ★ 2020/11/23(月) 22:36:09.91 ID:CAP_USER9
http://news.yahoo.co.jp/articles/11eebc628c301b709e8e6b306f9b30ede0b4a829
今年のGIジャパンC(11月29日/東京・芝2400m)は、すごいことになりそうだ。
日本馬だけでも「これ以上はない」というほどの、夢の対決が実現するのだ。
先に参戦が伝えられた牡牝の無敗の三冠馬、デアリングタクト(牝3歳)とコントレイル(牡3歳)の対決だけでも、歴史的かつ夢のようなことなのに、三冠牝馬にして、史上初の芝GI8勝を記録した"現役最強馬"アーモンドアイ(牝5歳)までが参戦を表明した。
これほどの豪華メンバーの共演は、何十年に1回、いや一世紀に1回あるかどうか。
もしかすると、もう二度と見られないかもしれない。
その意味では、この3頭の戦いは、日本の競馬史上最高の「3強対決」と言っていいだろう。
その瞬間が来るのが、今から待ち遠しくてたまらない。
さて、そんなワクワクした思いを膨らませつつ、ここでは過去の「3強対決」を振り返ってみたい。
競馬史に残る「3強対決」と言えば、まず思い浮かぶのが、1970年代の"TTG対決"である。
TTGとは、1976年に3歳クラシック(当時の年齢表記は4歳。以下同)を争った同期の、トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラスのことだ。
この3頭による戦いは、当初「東のトウショウボーイvs西のテンポイント」という"TT対決"だった。
そこに、クラシック最後の一冠、GI菊花賞を制したグリーングラスが加わって、古馬のGI戦線では「3強」と呼ばれるようになった。
スピードのトウショウボーイ、万能のテンポイント、遅咲きステイヤーのグリーングラスと、3頭の個性はそれぞれ違った。
そして、この3頭の対決で面白いのは、3頭がそろって出走したレース(計3レース)では、この3頭がワン、ツー、スリーでフィニッシュしていることだ。
1976年の菊花賞は、グリーングラスが勝って、テンポイントが2着、トウショウボーイが3着。翌年、古馬となって最初の対決となったGI宝塚記念では、トウショウボーイが勝利し、テンポイントが2着、グリーングラスが3着だった。
その後、最後の3強対決となったのは、その年のGI有馬記念。テンポイントが優勝し、トウショウボーイが2着、グリーングラスが3着だった。
また、この3頭がすごかったのは、いずれも年度代表馬に選ばれていることだ。
トウショウボーイはGI皐月賞と有馬記念を制した1976年に、テンポイントはGI天皇賞・春と有馬記念を勝った1977年に、グリーングラスは有馬記念で有終の美を飾った1979年に受賞している。
ひとつの世代から、これだけの年度代表馬が出るのも珍しい。後世へと語り継がれるにふさわしい「3強対決」だった。
次に挙げるとすれば、オグリキャップ、スーパークリーク、イナリワンの、いわゆる「平成の3強対決」だろうか。
(略)
1990年代半ばにターフを賑わせたサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーも「3強」と称された。
(略)
これら「3強対決」を振り返って、改めて思うのは「3強」と呼ばれるほど、力が接近している実力馬がそろうと、その競馬は文句なしに面白い、ということだ。ましてや、今年のジャパンCは、前代未聞にして、空前絶後の「3強対決」となる。
どんな結果になるにせよ、競馬史に燦然と輝く、新たな1ページが刻まれることだけは間違いない。
今年のGIジャパンC(11月29日/東京・芝2400m)は、すごいことになりそうだ。
日本馬だけでも「これ以上はない」というほどの、夢の対決が実現するのだ。
先に参戦が伝えられた牡牝の無敗の三冠馬、デアリングタクト(牝3歳)とコントレイル(牡3歳)の対決だけでも、歴史的かつ夢のようなことなのに、三冠牝馬にして、史上初の芝GI8勝を記録した"現役最強馬"アーモンドアイ(牝5歳)までが参戦を表明した。
これほどの豪華メンバーの共演は、何十年に1回、いや一世紀に1回あるかどうか。
もしかすると、もう二度と見られないかもしれない。
その意味では、この3頭の戦いは、日本の競馬史上最高の「3強対決」と言っていいだろう。
その瞬間が来るのが、今から待ち遠しくてたまらない。
さて、そんなワクワクした思いを膨らませつつ、ここでは過去の「3強対決」を振り返ってみたい。
競馬史に残る「3強対決」と言えば、まず思い浮かぶのが、1970年代の"TTG対決"である。
TTGとは、1976年に3歳クラシック(当時の年齢表記は4歳。以下同)を争った同期の、トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラスのことだ。
この3頭による戦いは、当初「東のトウショウボーイvs西のテンポイント」という"TT対決"だった。
そこに、クラシック最後の一冠、GI菊花賞を制したグリーングラスが加わって、古馬のGI戦線では「3強」と呼ばれるようになった。
スピードのトウショウボーイ、万能のテンポイント、遅咲きステイヤーのグリーングラスと、3頭の個性はそれぞれ違った。
そして、この3頭の対決で面白いのは、3頭がそろって出走したレース(計3レース)では、この3頭がワン、ツー、スリーでフィニッシュしていることだ。
1976年の菊花賞は、グリーングラスが勝って、テンポイントが2着、トウショウボーイが3着。翌年、古馬となって最初の対決となったGI宝塚記念では、トウショウボーイが勝利し、テンポイントが2着、グリーングラスが3着だった。
その後、最後の3強対決となったのは、その年のGI有馬記念。テンポイントが優勝し、トウショウボーイが2着、グリーングラスが3着だった。
また、この3頭がすごかったのは、いずれも年度代表馬に選ばれていることだ。
トウショウボーイはGI皐月賞と有馬記念を制した1976年に、テンポイントはGI天皇賞・春と有馬記念を勝った1977年に、グリーングラスは有馬記念で有終の美を飾った1979年に受賞している。
ひとつの世代から、これだけの年度代表馬が出るのも珍しい。後世へと語り継がれるにふさわしい「3強対決」だった。
次に挙げるとすれば、オグリキャップ、スーパークリーク、イナリワンの、いわゆる「平成の3強対決」だろうか。
(略)
1990年代半ばにターフを賑わせたサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーも「3強」と称された。
(略)
これら「3強対決」を振り返って、改めて思うのは「3強」と呼ばれるほど、力が接近している実力馬がそろうと、その競馬は文句なしに面白い、ということだ。ましてや、今年のジャパンCは、前代未聞にして、空前絶後の「3強対決」となる。
どんな結果になるにせよ、競馬史に燦然と輝く、新たな1ページが刻まれることだけは間違いない。
118: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:21:20.92 ID:9F2gdvZt0
>>1
語り継がれる過去の三強対決ってそれまでに絡みや伏線があったりしてストーリーとして面白かったけど今回のは即席三強対決だし話がちょっと違うんだよなぁ
楽しみは楽しみなんだけど過去の三強対決と比べるような話じゃないわ
語り継がれる過去の三強対決ってそれまでに絡みや伏線があったりしてストーリーとして面白かったけど今回のは即席三強対決だし話がちょっと違うんだよなぁ
楽しみは楽しみなんだけど過去の三強対決と比べるような話じゃないわ
2: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:39:36.33 ID:+JNcNcT40
とりあえず馬券買おう
4: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:40:33.23 ID:CacXw92Q0
マキバオー
アマゴワクチン
カスケード
の朝日杯
アマゴワクチン
カスケード
の朝日杯
21: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:56:41.89 ID:MjPV7lP90
>>4
アマゴワクチンの菊花賞好き
アマゴワクチンの菊花賞好き
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:41:08.34 ID:c5Fv8FQp0
カレンブーケドールやグローリーヴェイズあたりが勝っちゃって
微妙な空気になる予感
微妙な空気になる予感
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:47:27.53 ID:mbsr/LuQ0
>>5
今年ならエアシャカールでも勝てた
今年ならエアシャカールでも勝てた
219: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:08:58.71 ID:PQC7+Mpr0
>>13
それはないわ
それはないわ
68: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:37:53.03 ID:99Q29BjK0
>>5
ナイナイナイスネイチャ
ナイナイナイスネイチャ
151: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:57:40.41 ID:/GOsCjRG0
>>5
最近G I荒れなくない?
最近G I荒れなくない?
188: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:36:46.87 ID:as0ZMU9o0
>>5
グローリーも香港勝ってるしな、なくもない?
グローリーも香港勝ってるしな、なくもない?
6: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:41:33.62 ID:MIZkPA/D0
最近の忖度競馬は見ていて詰まらん
非社台ならオペラオー潰しまでやるくせに
非社台ならオペラオー潰しまでやるくせに
7: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:44:50.79 ID:rSl1X1JV0
グランアレグリアが1番強いと思う
8: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:45:04.84 ID:ZhMtzJ330
三強対決なら
サクラローレル
マヤノトップガン
マーベラスサンデー
だな
サクラローレル
マヤノトップガン
マーベラスサンデー
だな
210: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 15:25:04.11 ID:amq24OBW0
>>8
遅咲きのローレル、万能のトップガン、至高のマーベラス
遅咲きのローレル、万能のトップガン、至高のマーベラス
221: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:10:40.07 ID:PQC7+Mpr0
>>210
至高のマーベラスは違うだろ
豊じゃないとGI勝てないマーベラス
至高のマーベラスは違うだろ
豊じゃないとGI勝てないマーベラス
222: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:15:03.77 ID:amq24OBW0
>>221
すまんな
すまんな
9: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:45:59.94 ID:0U0OcjzD0
ナリタブライアン
サクラローレル
マヤノペトリュース
サクラローレル
マヤノペトリュース
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:46:05.78 ID:s5HNJtyB0
過去の3強は同世代で何度も直接対決してるしな
サイレンススズカ、グラスワンダー、エルコンドルパサーは古馬最強と無敗3歳馬の激突だったがあれに近いか?
サイレンススズカ、グラスワンダー、エルコンドルパサーは古馬最強と無敗3歳馬の激突だったがあれに近いか?
45: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:15:35.52 ID:VRbH5J9F0
>>10
G2は無し。
G2は無し。
70: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:39:08.98 ID:GYOd/b2t0
>>10
底力ペラペラ(笑)
底力ペラペラ(笑)
108: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:39:36.48 ID:HyUF2fSk0
>>10
あの方がすごかったと思う
アパパネくらいに感じるし今回
あの方がすごかったと思う
アパパネくらいに感じるし今回
112: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:44:19.14 ID:RBhyOgm40
>>108
どこが凄いねん
当時知ってる人間からすると全然豪華じゃない
骨折上がりの半年休養明けのグラス
芝はNHKマイル勝っただけのエル
確変した上がり馬スズカ
グラスとエルがこの後結果だしたから課題評価されてるだけで
当時は順調にきてるスズカ圧勝を誰もが予測してた
3強でもなんでもないレース
どこが凄いねん
当時知ってる人間からすると全然豪華じゃない
骨折上がりの半年休養明けのグラス
芝はNHKマイル勝っただけのエル
確変した上がり馬スズカ
グラスとエルがこの後結果だしたから課題評価されてるだけで
当時は順調にきてるスズカ圧勝を誰もが予測してた
3強でもなんでもないレース
114: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:04:35.41 ID:HyUF2fSk0
>>112
当時知ってるなら豪華ってわかるやろ
G2に13万も来たのも豪華だからでしょ
当時知ってるなら豪華ってわかるやろ
G2に13万も来たのも豪華だからでしょ
115: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:09:41.30 ID:RBhyOgm40
>>114
ダビスタやウイニングポストが流行って競馬全盛期だったからあの頃は売り上げもピークだった
メンツ的には豪華でもなんでもない
スズカ1強だし
ダビスタやウイニングポストが流行って競馬全盛期だったからあの頃は売り上げもピークだった
メンツ的には豪華でもなんでもない
スズカ1強だし
116: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:14:10.09 ID:nM0Tphss0
>>112
当時を知らずにどうこう言うならまだしも知ったかは恥ずかしいよ
当時を知らずにどうこう言うならまだしも知ったかは恥ずかしいよ
117: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:20:03.77 ID:RBhyOgm40
>>116
お前より詳しいからw
グラスなんて骨折明けで来るわけないのわかるし
エルなんて当時無敗なだけで大したパフォーマンス見せてたわけじゃない
どこが豪華なんだよw
あんなもんいくら競馬下手でもスズカが勝つのがわかる
3強でもなんでもないレース
あの頃は養分沢山いたから無敗ってだけでオッズついたけど
今ならスズカ1.1倍くらいにもなっていいレベル
お前より詳しいからw
グラスなんて骨折明けで来るわけないのわかるし
エルなんて当時無敗なだけで大したパフォーマンス見せてたわけじゃない
どこが豪華なんだよw
あんなもんいくら競馬下手でもスズカが勝つのがわかる
3強でもなんでもないレース
あの頃は養分沢山いたから無敗ってだけでオッズついたけど
今ならスズカ1.1倍くらいにもなっていいレベル
129: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 04:50:51.95 ID:m/t1s0wo0
>>117
グラスもエルも毎日王冠前まで若駒S後のディープ並の評価だったぞ
競馬雑誌の扱いが別格だったわ
当時を知ってるなら、そのへんの無敗NHK覇者レベルとは同一視しない筈
グラスもエルも毎日王冠前まで若駒S後のディープ並の評価だったぞ
競馬雑誌の扱いが別格だったわ
当時を知ってるなら、そのへんの無敗NHK覇者レベルとは同一視しない筈
156: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:16:24.45 ID:Y0nGiHuX0
>>129
グラスはマルゼンスキーの再来と言われてたがエルコンはそんな評価されてなかったぞ
まだ強いマル外レベルの扱いだった
嘘はいけない
グラスはマルゼンスキーの再来と言われてたがエルコンはそんな評価されてなかったぞ
まだ強いマル外レベルの扱いだった
嘘はいけない
166: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:20:09.73 ID:PysoJB4Z0
>>156
エルコンが評価爆上げしたのはジャパンカップやね
毎日王冠のオッズは
スズカ1.4
グラス3.7
エルコン5.3
(骨折明けのグラスより下)
ジャパンカップのオッズは
スペ3.3
エアグルーヴ4.6
エルコン6.0
(エアグルーヴより下)
強さは認められてだが、距離も未知数
当時は
あくまでNHKマイル圧勝した、くらいの評価。
エルコンが評価爆上げしたのはジャパンカップやね
毎日王冠のオッズは
スズカ1.4
グラス3.7
エルコン5.3
(骨折明けのグラスより下)
ジャパンカップのオッズは
スペ3.3
エアグルーヴ4.6
エルコン6.0
(エアグルーヴより下)
強さは認められてだが、距離も未知数
当時は
あくまでNHKマイル圧勝した、くらいの評価。
228: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:31:49.11 ID:5GX99CY60
>>166でもあるように、
当時は長距離適性が未知数だったミスプロ直系のキングマンボ産駒とあって、
次走のジャパンカップでもエアグルーヴより低い3番人気だった。
ジャパンカップ勝ちで評価が一気に上がった形
当時は長距離適性が未知数だったミスプロ直系のキングマンボ産駒とあって、
次走のジャパンカップでもエアグルーヴより低い3番人気だった。
ジャパンカップ勝ちで評価が一気に上がった形
11: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:46:59.69 ID:pC8BtbnU0
TTG言いたかっただけやろ
12: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:47:02.04 ID:0LBIvkjS0
とりあえず、無敗の三冠馬がぶつかるなんて前代未聞
楽しみ!
頑張れ、津村!
楽しみ!
頑張れ、津村!
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:47:55.28 ID:Y9obsPQ50
三強対決なら
ナリタタイシン
ウイニングチケット
ビワハヤヒデ
だろ
ナリタタイシン
ウイニングチケット
ビワハヤヒデ
だろ
80: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:59:28.17 ID:v2Jdbm5S0
>>14
俺もそれだ
俺もそれだ
81: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:00:23.72 ID:U07zLa1Y0
>>14
屋根も柴田(政)、岡部、豊だったし
屋根も柴田(政)、岡部、豊だったし
96: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 01:07:25.00 ID:sub3Y8F80
>>14
これだよ、これ!
これぞ3強だよな
これだよ、これ!
これぞ3強だよな
101: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:30:07.46 ID:a8sEGvib0
>>14
俺んなかではその年はガレオン含めた世代なんだよなぁ
騎手が悪すぎたのが痛恨だった
俺んなかではその年はガレオン含めた世代なんだよなぁ
騎手が悪すぎたのが痛恨だった
183: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:12:32.85 ID:3wCexddF0
>>101
皐月賞で、複勝買ってたの思い出した。
皐月賞で、複勝買ってたの思い出した。
132: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 05:46:28.57 ID:WBJZQY2b0
>>14
これだな。分け合ったというのがまた。
これだな。分け合ったというのがまた。
15: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:49:28.15 ID:tH60Clk50
秋のレースの古馬と3歳馬の力関係だとアーモンドアイとカレンブーケドールかな
コントレイルとグローリーヴェイズ、デアリングタクト、ヨシオが3着争いか
コントレイルとグローリーヴェイズ、デアリングタクト、ヨシオが3着争いか
16: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:50:28.74 ID:0LBIvkjS0
今日の阪神最終みたいに同着なら伝説
頭は津村で
頭は津村で
17: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:51:46.72 ID:23au2moZ0
ミスターシービー
シンボリルドルフ
カツラギエース
シンボリルドルフ
カツラギエース
29: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:05:42.84 ID:nSaVZbnk0
>>17
俺の自慢はカツラギエースーベッドタイムのジャパンカップを当てたこと
俺の自慢はカツラギエースーベッドタイムのジャパンカップを当てたこと
43: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:13:43.90 ID:tH60Clk50
>>29
当日の朝起きたらカツラがベッドの頭先の壁との隙間に落ちて取れなくて小学生の息子に南海ホークスの帽子借りて府中に行ってカツラギエースとベッドタイム買って当てた人?
当日の朝起きたらカツラがベッドの頭先の壁との隙間に落ちて取れなくて小学生の息子に南海ホークスの帽子借りて府中に行ってカツラギエースとベッドタイム買って当てた人?
74: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:48:43.54 ID:XdGLni+d0
>>17
強い馬が負けるとき、それは逃げ馬の逃げ切り
マンノウォーもネイティブダンサーも逃げ馬にやられた
強い馬が負けるとき、それは逃げ馬の逃げ切り
マンノウォーもネイティブダンサーも逃げ馬にやられた
181: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 10:45:10.07 ID:ED8iLhb+0
>>17
日本史上、牡馬三冠馬の対決はこれだけなんだよな
日本史上、牡馬三冠馬の対決はこれだけなんだよな
190: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:51:09.82 ID:zAbllbpo0
>>17
それを三強対決に挙げるのはどうかと思うが
三冠馬二頭の出走で日本馬のJC初制覇なるか?ってレースでカツラギエースは10番人気だったろ
結果的に戦後に三強扱いされてるだけで
それを三強対決に挙げるのはどうかと思うが
三冠馬二頭の出走で日本馬のJC初制覇なるか?ってレースでカツラギエースは10番人気だったろ
結果的に戦後に三強扱いされてるだけで
194: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:19:23.59 ID:ED8iLhb+0
>>190
それを言ったらTTGも同じ
有馬ではカツラギも三冠馬2頭と並んで端枠指定されてる
それを言ったらTTGも同じ
有馬ではカツラギも三冠馬2頭と並んで端枠指定されてる
18: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:52:51.48 ID:9CZmojek0
サートゥルナーリア逃亡
19: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:53:30.05 ID:o1fhFreG0
トップガンの春天もいいレースだったなあ
NHKの刈谷アナの「外の方から、外の方から、外の方から」は
今でも耳に残ってるわ
NHKの刈谷アナの「外の方から、外の方から、外の方から」は
今でも耳に残ってるわ
223: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:20:23.14 ID:zKQVGwSJ0
>>19
関テレ、杉本サイドはトップガン陣営の作戦察知していて割と余裕のある実況しているんだよな。
カメラもしっかり外から来るトップガンを捕らえている。
この前アップされた杉本、馬場、岡安の三冠実況アナ対談で追い切り後ベロンベロンに酔ってた田原に「お前、3コーナーまで寝ていろ」とアドバイスしたらしい(w
関テレ、杉本サイドはトップガン陣営の作戦察知していて割と余裕のある実況しているんだよな。
カメラもしっかり外から来るトップガンを捕らえている。
この前アップされた杉本、馬場、岡安の三冠実況アナ対談で追い切り後ベロンベロンに酔ってた田原に「お前、3コーナーまで寝ていろ」とアドバイスしたらしい(w
20: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:55:42.63 ID:x0Mgaelh0
いかにも聞いた話で書いた記事だな
TTGの3強対決は、当初はマルゼンスキー対TTだった
マルゼンが出走出来なくなったからTTGになっただけだ
TTGの3強対決は、当初はマルゼンスキー対TTだった
マルゼンが出走出来なくなったからTTGになっただけだ
24: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:59:10.84 ID:vMdnHQyB0
>>20
リアタイ世代?すごい
競馬板にもなかなかいない
リアタイ世代?すごい
競馬板にもなかなかいない
22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:57:19.64 ID:1o9WdJcQ0
日経新春杯
2003バンブーユベントス
2004シルクフェイマス
2005サクラセンチュリー
これってなかなか素敵だと思うんだ
2003バンブーユベントス
2004シルクフェイマス
2005サクラセンチュリー
これってなかなか素敵だと思うんだ
89: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:42:55.60 ID:SHxGnyZO0
>>22
こんなのよく見つけてくるな
こんなのよく見つけてくるな
23: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 22:58:01.00 ID:Jv7/3og50
??「四頭目にかっさらわれると」
25: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:00:32.99 ID:cGzNgOKP0
よくわからんがサッカーで言ったらフランスとドイツとベルギーってこと?
26: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:01:32.47 ID:JfI6pMJo0
テイエムオペラオー
アドマイヤベガ
ナリタトップロードの3強世代は語り継がれない
アドマイヤベガ
ナリタトップロードの3強世代は語り継がれない
54: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:22:01.25 ID:/LG39aNg0
>>26
ダービーでは3強と呼ぶに相応しかったが
アドマイヤベガの離脱が早すぎた
ダービーでは3強と呼ぶに相応しかったが
アドマイヤベガの離脱が早すぎた
130: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 05:37:45.38 ID:sNJUWHvN0
>>26
トプロのヤネが普通レベルだったらトプロが抜けてたと思う
トプロのヤネが普通レベルだったらトプロが抜けてたと思う
27: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:03:48.14 ID:FYkWFvHb0
TTGの頃、グレード制は導入されてなく
宝塚記念は八大競走ではなかったので
大レースではなかった
宝塚記念は八大競走ではなかったので
大レースではなかった
28: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:05:09.26 ID:eaz8kXrM0
3頭単枠指定じゃないと三強対決って気にならないよな。
30: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:06:03.55 ID:aREWHUe20
デアリングタクトてホントにつおいの?
37: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:10:00.43 ID:EwkKgur80
>>30
ヨシオより4キロも軽い。
ヨシオでは相手にならないくらい強いと思う。
ヨシオより4キロも軽い。
ヨシオでは相手にならないくらい強いと思う。
38: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:10:54.92 ID:aUUSeHio0
>>30
根性は3頭の中で一番ある
根性は3頭の中で一番ある
51: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:19:50.32 ID:ZoTi/qVQ0
>>30
渋ればアタマでいいも思う
渋ればアタマでいいも思う
31: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:06:29.58 ID:FzsIwHUC0
2強は2強で決まらない
3強は3強で決まる
競馬の格言
3強は3強で決まる
競馬の格言
32: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:07:01.64 ID:ShbWBI/80
ウオッカ
ダイワスカーレット
ディープスカイ
ダイワスカーレット
ディープスカイ
33: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:07:30.90 ID:EwkKgur80
アーモンドアイはピーク過ぎとるし適距離でもない。
これと良い勝負するようだとコントレイルも大したとないな。
これと良い勝負するようだとコントレイルも大したとないな。
34: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:08:59.58 ID:aUUSeHio0
予想オッズ
2.2 アーモンドアイ
2.7 コントレイル
3.2 デアリングタクト
17.4 サートゥルナーリア←回避
22.1 カレンブーケドール
28.6 グローリーヴェイズ
44.9 ワールドプレミア
83.0 キセキ
99.5 ユーキャンスマイル
さすがに笑うわこんなん
三連複1.3倍かな?
2.2 アーモンドアイ
2.7 コントレイル
3.2 デアリングタクト
17.4 サートゥルナーリア←回避
22.1 カレンブーケドール
28.6 グローリーヴェイズ
44.9 ワールドプレミア
83.0 キセキ
99.5 ユーキャンスマイル
さすがに笑うわこんなん
三連複1.3倍かな?
42: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:12:50.11 ID:EwkKgur80
>>34
デアリングタクトは5倍付くんじゃないの?
レシスがあの体たらくだし二強+α的なオッズになるとみた。
デアリングタクトは5倍付くんじゃないの?
レシスがあの体たらくだし二強+α的なオッズになるとみた。
35: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:09:08.25 ID:kJc0PRpJ0
フィエールマンの単勝が美味しくね?
と思ったら回避かよ!w
と思ったら回避かよ!w
36: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:09:50.72 ID:tbicA3m40
サードステージ
アウトオブアメリカ
ユーエスエスケープ
アウトオブアメリカ
ユーエスエスケープ
44: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:13:44.12 ID:49YNgXhs0
>>36
ウイニングポストのやりすぎ
ウイニングポストのやりすぎ
150: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:57:01.47 ID:vGQtxwov0
>>36
ロシアンルーレット
ツキノヒカリ
メイジガルダン
ロシアンルーレット
ツキノヒカリ
メイジガルダン
39: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:11:47.43 ID:lRLK8twD0
エルスペグラ一度見たかった
40: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:12:28.49 ID:UuiDitOC0
3強の争いだとトップローレルマーベラスの春天かなー 当時のレコードを3秒も短縮とか
41: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:12:40.54 ID:8y868tW30
オグリキャップ
スーパークリーク
イナリワン
スーパークリーク
イナリワン
46: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:15:39.34 ID:jOb6RTii0
いつかサリオスがコントレイルに一矢報いる時が来ると思ってたんだけど、昨日のマイルC見て夢から覚めたわ。
48: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:16:54.61
>>46
メイショウドトウは宝塚でテイエムオペラオーに一矢報いたからまだチャンスはある
メイショウドトウは宝塚でテイエムオペラオーに一矢報いたからまだチャンスはある
49: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:18:06.88 ID:EwkKgur80
>>46
ムーアが乗ればワンチャンある。
もしくはコントレイルにノリ。
ムーアが乗ればワンチャンある。
もしくはコントレイルにノリ。
47: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:15:46.54 ID:yaNUXcVr0
テイエムオペラオー
ナリタトップロード
メイショウドトウ
俺はこれでした
ナリタトップロード
メイショウドトウ
俺はこれでした
50: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:19:33.10 ID:kJc0PRpJ0
ビワウイニングタイシン。
52: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:20:13.12 ID:cYPf5FRw0
ディーマジェスティ
マカヒキ
サトノダイヤモンド
マカヒキ
サトノダイヤモンド
60: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:27:31.93 ID:QeZ9vZdE0
>>52
後の2頭は(平年なら、じゃなくて)今年なら三冠馬
後の2頭は(平年なら、じゃなくて)今年なら三冠馬
131: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 05:38:58.37 ID:pAiupdjP0
>>52
皐月賞までは
リオンディーズ
サトノダイヤモンド
マカヒキ
だったけどね
皐月賞までは
リオンディーズ
サトノダイヤモンド
マカヒキ
だったけどね
53: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:21:17.84 ID:kJc0PRpJ0
ランドプリンス
タイテエム
ロングエース。
杉本清のサラブレッド賛歌を思い出す。
タイテエム
ロングエース。
杉本清のサラブレッド賛歌を思い出す。
64: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:33:33.47 ID:QeZ9vZdE0
>>53
テスコボーイの子
凱旋門賞馬の子
ダービー馬の子
か
その年一番強かったのはイシノヒカルじゃないの?
テスコボーイの子
凱旋門賞馬の子
ダービー馬の子
か
その年一番強かったのはイシノヒカルじゃないの?
55: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:23:26.02 ID:Vi7semiN0
ラインクラフト
シーザリオ
エアメサイア
シーザリオ
エアメサイア
56: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:24:21.76 ID:wZ2YCGJ40
なんか古馬陣スカスカすぎる
57: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:24:36.36
デアリングタクトは後方待機の追い込み馬だからレースがスローペースになったら前で競馬するコントレイルやアーモンドアイには追いつけないまま終わる
キズナあたりが逃げたらスローペースになるだろうな
キズナあたりが逃げたらスローペースになるだろうな
58: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:26:01.55 ID:jOb6RTii0
リスグラシューがいたら勝ってたな
59: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:26:08.30 ID:hzbSVNN90
ナリタブライアンとヒシアマゾンのワンツーと同じ結果になるな
61: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:28:39.61 ID:ExlEyS8J0
いや今年の3頭は別格だろう。TTGはレース結果が3頭決着で秀逸だけども。今年の3頭は実力が素晴らし過ぎる。
62: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:28:43.11 ID:akS5QmHd0
オイオイがないと荒れねえな
必要悪だわ
必要悪だわ
63: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:29:06.91 ID:OuiyF7s20
アンライバルド
ロジユニヴァース
リーチザクラウン
の皐月賞
ロジユニヴァース
リーチザクラウン
の皐月賞
65: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:33:42.91 ID:OeEFAJKo0
渡辺
豊島
藤井
豊島
藤井
85: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:23:28.28 ID:lnBXicCj0
>>65
そこは
羽生
森内
佐藤
でしょ
そこは
羽生
森内
佐藤
でしょ
160: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:49:56.00 ID:/sMqGMTz0
>>85
丸山「」
郷田「」
丸山「」
郷田「」
66: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:34:30.66 ID:Qf6NJYNg0
最近のJCって外国馬全く参戦しないからつまんない
香港競馬には参戦するのにJCは無視だもんなぁ
香港競馬には参戦するのにJCは無視だもんなぁ
67: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:35:55.61
>>66
今年はコロナもあるし外国馬ゼロなんちゃうの?
今年はコロナもあるし外国馬ゼロなんちゃうの?
225: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:22:16.12 ID:zKQVGwSJ0
>>67
去年もゼロだったんだぜ?(´・ω・`)
JCは外国馬解放で役割終えたと思っている。
去年もゼロだったんだぜ?(´・ω・`)
JCは外国馬解放で役割終えたと思っている。
69: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:39:08.82 ID:UnbyDfkm0
デアリングタクトだろ
秋2戦目だし斤量53kgだし有利過ぎる
秋2戦目だし斤量53kgだし有利過ぎる
76: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:52:41.35 ID:6ok2ecuI0
>>69
デアリングタクトはあのブエナみたいな脚質で前届くのか不安
上位には確実に来るだろうけど2着までだろ
デアリングタクトはあのブエナみたいな脚質で前届くのか不安
上位には確実に来るだろうけど2着までだろ
200: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:50:20.94 ID://u/msQy0
>>76
正直あの松山がJC獲ったらおしっこちびる
正直あの松山がJC獲ったらおしっこちびる
71: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:41:48.93 ID:e0/O3ST80
よくわからんハイペースの逃げ馬にそのままやられるのが見たいがメンツ的には厳しいな
72: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:43:41.88 ID:8nonV6Rd0
オスガンバレ
73: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:48:23.09 ID:dgMpjcjY0
シーザリオの息子が勝つ
75: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:51:40.00 ID:n6bB4Okk0
これ3頭三連単ボックスで買っても利益出なさそう
77: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:54:52.10 ID:53WQTlao0
無敗の三冠馬同士の対決なんてもう一生見れないぞ
78: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:54:59.69 ID:KT4xa2qt0
オグリキャップ
タマモクロス
サッカーボーイ
タマモクロス
サッカーボーイ
113: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:55:16.75 ID:aRJ9f7rO0
>>78
オグリのときならこれ
地力で言えばスーパークリーク、イナリワンじゃあ勝負にならない
オグリのときならこれ
地力で言えばスーパークリーク、イナリワンじゃあ勝負にならない
79: 名無しさん@恐縮です 2020/11/23(月) 23:55:50.91 ID:Hnn1dV2q0
ルメールが乗る時点でアーモンドやろな
82: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:01:57.61 ID:dHMafncz0
ウイニングチケットビワハヤヒデの年は鞍上も3強だし一つずつ分けあって全てが完璧だったよな
83: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:18:09.37 ID:g6loyetd0
サートゥルがいなくなったのがなー
84: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:21:24.01 ID:5uXJkTVh0
3冠馬3頭ってのは確かに豪華だけど、実力的にはアーモンドアイの1強なんじゃないの。
特にデアリングタクトとか掲示板も怪しいと思うけどね。
特にデアリングタクトとか掲示板も怪しいと思うけどね。
86: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:23:31.69 ID:Mp7gSHRP0
1964年の菊花賞
一番人気はダービー2着で菊花賞前は2連勝のウメノチカラ
皐月賞、ダービーを制したシンザンは前哨戦二連敗で人気を落とす
桜花賞、オークスを制したカネケヤキも菊に参戦
逃げたことがないカネケヤキが大逃げを打ち場内は騒然
あの菊花賞は興奮した
一番人気はダービー2着で菊花賞前は2連勝のウメノチカラ
皐月賞、ダービーを制したシンザンは前哨戦二連敗で人気を落とす
桜花賞、オークスを制したカネケヤキも菊に参戦
逃げたことがないカネケヤキが大逃げを打ち場内は騒然
あの菊花賞は興奮した
87: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:26:19.10 ID:nM0Tphss0
余力あるデアリングタクトが生涯最高の走りを見せるレースになる
88: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:27:29.07 ID:z6N1EcYm0
90: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:43:01.62 ID:xkF2hP/D0
3頭とも飛んでも不思議じゃないしな。
そんなに強いイメージがない。
まあ間隔や使い分けが酷いからだと思うけど。
そんなに強いイメージがない。
まあ間隔や使い分けが酷いからだと思うけど。
91: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:45:18.21 ID:EPus1+bn0
有馬で底見せてるアーモンドなんかより無敗のどちらかが勝った方が競馬界の為になるけどな
92: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:48:19.19 ID:FutLp3Xc0
牝馬の秋天→JCや3歳の菊花→JCは連勝出来ないジンクスあるから地力ではやや劣るかも知れないがローテとか斤量考えれば一番有利なのはデアリングタクト
93: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 00:52:49.27 ID:VS15BwBa0
タニノギムレット
シンボリクリスエス
モノポライザー
シンボリクリスエス
モノポライザー
94: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 01:05:43.12 ID:0Ybg1VBG0
マンカフェ
ジョンポケ
トップロード
の春天
ジョンポケ
トップロード
の春天
97: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 01:11:28.70 ID:nK11/wdO0
3強でそのまま決まる事なんて無い
どれかが必ず飛ぶ
強い相手とやってないデアリングタクトだろうな
どれかが必ず飛ぶ
強い相手とやってないデアリングタクトだろうな
98: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 01:39:23.98 ID:RRzi4xxp0
マカヒキに勝ってほしい調子こいた若造共を蹴散らしてくれ
99: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:19:57.40 ID:zp2YrGtZ0
この3頭は歩んできた路線違うから、実際の力は3強と言われるレースじゃないかもな。
アーモンドは古馬混合で確かな力を証明済み。
コントレイルは3歳クラシック路線内で力上位示した段階。
タクトは3歳牝馬路線内で一番なの示した段階。
アーモンドは古馬混合で確かな力を証明済み。
コントレイルは3歳クラシック路線内で力上位示した段階。
タクトは3歳牝馬路線内で一番なの示した段階。
100: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:25:29.00 ID:rNk4TKoN0
TTGの頃はまだG1って言ってなかったよな
103: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:34:55.80 ID:RBhyOgm40
格的にはもう二度とない対決になるだろうなw
無敗の三冠馬自体が20年に1頭出るかどうかのレベルだし
牝馬は史上初
この組み合わせ自体がもう二度とないレベル
しかも史上初の8冠馬も出るし
最初で最後の最高のメンバーが揃った
3歳4歳のアーモンドなら圧勝だろうけど
既に劣化してるしいい勝負になりそう
無敗の三冠馬自体が20年に1頭出るかどうかのレベルだし
牝馬は史上初
この組み合わせ自体がもう二度とないレベル
しかも史上初の8冠馬も出るし
最初で最後の最高のメンバーが揃った
3歳4歳のアーモンドなら圧勝だろうけど
既に劣化してるしいい勝負になりそう
104: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:35:59.08 ID:fZfjj9C90
3強対決じゃなくて三冠馬対決だろ
古馬のほうが強いんじゃね?
古馬のほうが強いんじゃね?
105: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:37:11.19 ID:RBhyOgm40
>>104
アーモンドは劣化してる去年までの強さはない
牝馬は基本的に強さが長続きしない
アーモンドは劣化してる去年までの強さはない
牝馬は基本的に強さが長続きしない
107: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:39:22.05 ID:ok0Bj5Yy0
最強決定戦みたいなレースないの?
110: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:40:13.37 ID:+/9w65UB0
>>107
有馬記念
有馬記念
109: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:39:56.89 ID:x5t9Xarf0
スペシャルウィーク
グラスワンダー
エルコンドルパサー
グラスワンダー
エルコンドルパサー
141: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:43:58.85 ID:/GZizz7i0
>>109
スペシャルウィーク
セイウンスカイ
キングヘイロー
のパターンも
スペシャルウィーク
セイウンスカイ
キングヘイロー
のパターンも
111: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 02:41:13.19 ID:Ro+PJ1eT0
まだギリギリアーモンドアイの方が上かなって思ってる
119: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:26:07.37 ID:dlKCrYlR0
でもカレンが勝つんだよなぁ
120: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:26:50.57 ID:orJ0h1+W0
8冠馬 VS 無敗3冠馬 VS 無敗3冠馬
千年経っても無いかもな
千年経っても無いかもな
121: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:29:08.19 ID:RBhyOgm40
>>120
無いと言えるな
今回これが実現したのは
競馬を盛り上げたいオーナー側の忖度もあるし
無いと言えるな
今回これが実現したのは
競馬を盛り上げたいオーナー側の忖度もあるし
122: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:31:06.88 ID:RBhyOgm40
3頭とも派閥が違うし主戦も違う
奇跡的な組み合わせに近い
奇跡的な組み合わせに近い
124: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 03:58:24.37 ID:nEOPjN/P0
ぜってえ!みてくれよな!
125: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 04:07:17.90 ID:4JqlC8cP0
4歳4強とかいうお笑い世代がいたことも思い出してあげてください
144: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:50:23.09 ID:wT6VzuKt0
>>125
ロブロイ?リンカーン?ネオ?、ザッツ?
ロブロイ?リンカーン?ネオ?、ザッツ?
127: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 04:17:33.20 ID:AO6H8vui0
さすがに今回は三強で間違いないかな?
178: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 09:28:50.48 ID:9+qE6pgb0
>>127
さすがに?
先週のマイルCSは3強で決まったでしょ
さすがに?
先週のマイルCSは3強で決まったでしょ
128: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 04:37:30.20 ID:Bon+GWWX0
今年の3歳は弱い無敗の3冠に価値なんてなかったんだよ
福永が言葉濁してるのがMCサリオス見たらわかった
福永が言葉濁してるのがMCサリオス見たらわかった
133: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 05:46:35.09 ID:9nwu0L/GO
幻のオークス馬 3強摂津
134: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 05:46:38.65 ID:sNJUWHvN0
アーモンド→ピーク辺り?微妙に距離も長い?
コントレイル→菊の消耗度合いが半端無い。あのルドルフでも負けとるローテ。
デアリング→疲労度合い少ないピチピチギャル。タフな流れになったら勝つで。
まあヌルいレースならアーモンドかコントレイルやな
コントレイル→菊の消耗度合いが半端無い。あのルドルフでも負けとるローテ。
デアリング→疲労度合い少ないピチピチギャル。タフな流れになったら勝つで。
まあヌルいレースならアーモンドかコントレイルやな
208: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 15:09:11.69 ID:DMGTmMAu0
>>134
ルドルフと比較するのはおかしい
中一週と中四週は全く違う
ルドルフと比較するのはおかしい
中一週と中四週は全く違う
135: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:19:28.19 ID:PqWhIlRw0
ピチピチギャルはいいな
2年前アーモンドアイもそうだった
松山は自由奇策なんでもありで騎乗して欲しいわ
2年前アーモンドアイもそうだった
松山は自由奇策なんでもありで騎乗して欲しいわ
136: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:28:01.16 ID:BnW3pX980
TTGの最後はグリーングラスじゃなく当時マル外で外車呼ばわりされてた
マルゼンスキーが出る予定だったがケガで回避した
もし出てたら圧勝してたからあの名勝負もなかっただろうが
マルゼンスキーが出る予定だったがケガで回避した
もし出てたら圧勝してたからあの名勝負もなかっただろうが
137: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:32:07.47 ID:efoLixid0
しかしよくモアイ陣営が逃げずに出てきたなぁ
これだけでG1、8勝の価値が上がったわ
三強といえばクラシックを分け合った
テイエムオペラオー
アドマイヤベガ
ナリタトップロード
もあるな
これだけでG1、8勝の価値が上がったわ
三強といえばクラシックを分け合った
テイエムオペラオー
アドマイヤベガ
ナリタトップロード
もあるな
165: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:09:59.80 ID:PysoJB4Z0
>>137
三頭が直戦で抜け出したダービーは
3強らしい好レースだったが
アドマイヤベガが古馬前に離脱したのが悔やまれる
三頭が直戦で抜け出したダービーは
3強らしい好レースだったが
アドマイヤベガが古馬前に離脱したのが悔やまれる
138: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:32:56.34 ID:0jezSCXl0
サートゥルナーリア回避なら、キセキに池添とか乗らんかなぁ
148: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:54:10.72 ID:wT6VzuKt0
>>138
マーク屋の池添にレースは作れない
キセキは武が乗るのが1番レースが面白くなる
マーク屋の池添にレースは作れない
キセキは武が乗るのが1番レースが面白くなる
162: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:52:29.80 ID:yrWLikY70
>>148
ぶっ放すジョッキーにのってほしい・・
観客が入れば問答無用で行ってしまうかもしれんが。
ぶっ放すジョッキーにのってほしい・・
観客が入れば問答無用で行ってしまうかもしれんが。
139: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:35:46.54 ID:KVgvZRj/0
アイネスフウジン
メジロライアン
ホワイトストーン
メジロライアン
ホワイトストーン
140: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:43:12.74 ID:MKuOL3Ce0
ユートピア
ビッグウルフ
ナイキアディライト
ビッグウルフ
ナイキアディライト
142: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:45:07.61 ID:Jy98/arz0
これ馬券はどうやって買うのが正解なんだ?
143: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:47:22.46 ID:zZ2vm2+v0
>>142
3連複一点、3連単ボックス高め待ちかな
デアリングだけちょっと未知数な部分あるから、アーモンドアイとコントレイル折り返しで3着全の高め待ちってパターンも
3連複一点、3連単ボックス高め待ちかな
デアリングだけちょっと未知数な部分あるから、アーモンドアイとコントレイル折り返しで3着全の高め待ちってパターンも
145: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:52:47.08 ID:wT6VzuKt0
>>142
3強で決まらない馬券小量買うのが正解
3強できまったら見物料、参加費だと思ってあきらめる
3強で決まらない馬券小量買うのが正解
3強できまったら見物料、参加費だと思ってあきらめる
226: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:26:47.29 ID:zKQVGwSJ0
>>145
それが正解かもな。
1999年の有馬とか今でも鮮明に覚えているが、オッズが微妙だったことも覚えている。
一応、馬連取ったが、まあ良い思い出。
それが正解かもな。
1999年の有馬とか今でも鮮明に覚えているが、オッズが微妙だったことも覚えている。
一応、馬連取ったが、まあ良い思い出。
146: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:52:58.12
デアリングタクトを馬単の頭にしてアーモンドとコントレイルに流す
147: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:53:00.54 ID:c42Vg3zM0
サートゥルナーリアが出ないのが痛い
少なくともデアリングには先着できるのに
少なくともデアリングには先着できるのに
149: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:54:35.40
デアリングタクトを舐めている奴が多いな
コントレイルと比べて牝馬だから弱いなんて思っているの?
コントレイルと比べて牝馬だから弱いなんて思っているの?
155: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:14:38.48 ID:ZwbJR3eV0
>>149
同世代牝馬が中距離で古馬有力どころと当たってないから比較が出来なくて未知数って当たり前だろ
同世代牝馬が中距離で古馬有力どころと当たってないから比較が出来なくて未知数って当たり前だろ
172: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:44:05.41 ID:6MKR3W/t0
>>149
そもそも秋華賞にパパなんとかが出てたら無敗の3冠馬になれてなかったからな。ただし53kは魅力だから俺は買うけどね
コントレイルは未だに底が見えてないのが凄い菊花賞で判断してる奴はマジでセンスがない、切るとしたらアーモンドアイ
そもそも秋華賞にパパなんとかが出てたら無敗の3冠馬になれてなかったからな。ただし53kは魅力だから俺は買うけどね
コントレイルは未だに底が見えてないのが凄い菊花賞で判断してる奴はマジでセンスがない、切るとしたらアーモンドアイ
152: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 06:58:13.73 ID:xvK+ti750
TTGの有馬は結果として3強だったけど
レース前も直後もTT最終決戦的な盛り上がりでグリーングラスの評価は遅れてついた気がする
何にしても未だに動画見て痺れる名レース
今年のJCが楽しみで仕方ない
レース前も直後もTT最終決戦的な盛り上がりでグリーングラスの評価は遅れてついた気がする
何にしても未だに動画見て痺れる名レース
今年のJCが楽しみで仕方ない
153: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:00:23.05 ID:LuPILCSM0
デアリングタクトは相手が弱すぎて厳しい流れも激しいラスト勝負も経験できなかった
もし惨敗したら原因はそれ
もし惨敗したら原因はそれ
154: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:10:40.48 ID:n/+q918l0
ダビスタ発売まで後わずか
157: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:17:03.82 ID:hhNEzFio0
アーモンドは叩き2戦目は最近ダメなんだよね
158: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:19:54.65 ID:4MFcFAKI0
3強決戦!
勝つのはキセキ
これあるよね
勝つのはキセキ
これあるよね
159: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:37:23.06 ID:fwKP3utZ0
スペシャルウィーク
セイウンスカイ
キングヘイロー
グラスワンダー
サイレンススズカ
セイウンスカイ
キングヘイロー
グラスワンダー
サイレンススズカ
161: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:51:37.38 ID:EM1KFV4Q0
三冠馬つってもアーモンドアイ楽勝だろうね。
三歳馬に化け物じみた強さは感じない。
オルフェーヴル(出走取り消し)ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、フェノーメノの四強が出揃う予定だった宝塚記念の方がレベルは上
三歳馬に化け物じみた強さは感じない。
オルフェーヴル(出走取り消し)ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、フェノーメノの四強が出揃う予定だった宝塚記念の方がレベルは上
163: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 07:53:52.65 ID:dB5rJSZq0
サリオスはナンバー2だったがコントとデアは抜け出たナンバー1
そしてアーモンドはピーク過ぎたと自分は察する マイルC以上に
3歳の扱いが難しい まあ倍率的には美味しくなるのだろうが
そしてアーモンドはピーク過ぎたと自分は察する マイルC以上に
3歳の扱いが難しい まあ倍率的には美味しくなるのだろうが
164: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:09:16.20 ID:Xa/Z6yn60
三傑全部ずっこけったらある意味伝説のジャパンカップになる。ないだろうけど。
167: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:21:25.88 ID:p9P7NTDY0
アグネスタキオン
ジャングルポケット
クロフネ
のラジオたんぱ
ジャングルポケット
クロフネ
のラジオたんぱ
168: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:29:40.84 ID:rOET/2060
全部古馬とかクラシックでの三強は分かるけど
世代を交えて、まして三歳馬にとって初の対古馬での三強は少し疑ってしまうなぁ
故障明けはいないけど毎日王冠でのグラスワンダーみたいなことになっても全く驚かない
世代を交えて、まして三歳馬にとって初の対古馬での三強は少し疑ってしまうなぁ
故障明けはいないけど毎日王冠でのグラスワンダーみたいなことになっても全く驚かない
169: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:31:27.17 ID:Xa/Z6yn60
東京競馬場で来場可能なのかな?行けるなら行きたいけどな。コロナでどうなっているのか?
170: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:37:45.68 ID:PysoJB4Z0
毎日王冠がめちゃくちゃ盛り上がったは確か。
最強の上がり馬サイレンススズカ
朝日杯で化け物級の圧勝したグラスワンダー
エルコンパサーとの無敗○外対決
レース前までは、どちらかと言うと、
全く底が見えてなかったグラスが骨折から復帰してスズカやエルコンと戦う、という、グラス中心の意味合いが大きかった。
後にスズカがあんな結末に。エルコンがジャパンカップ、グラスが有馬記念勝って伝説という意味合いが倍増した感じ。
最強の上がり馬サイレンススズカ
朝日杯で化け物級の圧勝したグラスワンダー
エルコンパサーとの無敗○外対決
レース前までは、どちらかと言うと、
全く底が見えてなかったグラスが骨折から復帰してスズカやエルコンと戦う、という、グラス中心の意味合いが大きかった。
後にスズカがあんな結末に。エルコンがジャパンカップ、グラスが有馬記念勝って伝説という意味合いが倍増した感じ。
171: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:42:43.91 ID:X4IR16yK0
まあ、実際は最強対決って言ったって
上の世代下の世代の牝馬に完敗してる決して最強とは言えないアーモンドアイ
菊花賞辛勝、サリオス惨敗で低レベルとバレた一応無敗三冠馬のコントレイル
今のところデアリングタクトだけケチはついてないな
上の世代下の世代の牝馬に完敗してる決して最強とは言えないアーモンドアイ
菊花賞辛勝、サリオス惨敗で低レベルとバレた一応無敗三冠馬のコントレイル
今のところデアリングタクトだけケチはついてないな
173: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:47:33.20 ID:ljknCEyg0
他のメンツが記念出走みたいなふいんきでつまらんすぎる
174: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 08:55:45.20 ID:ljknCEyg0
ラブズオンリーユーは矢作厩舎か。。
175: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 09:00:36.36 ID:Xa/Z6yn60
近年の最強は牝馬。
オルフェもぶつけられたが負けちまったドンナ嬢に。
欧州でもエネイブル無双だった訳だし。
牝馬ハンデがヤッパリ差が出るのかな。
牡馬の復権が見たいものだ。
オルフェもぶつけられたが負けちまったドンナ嬢に。
欧州でもエネイブル無双だった訳だし。
牝馬ハンデがヤッパリ差が出るのかな。
牡馬の復権が見たいものだ。
176: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 09:05:10.71 ID:VEZL+L3d0
なんとなくデアリングだけ格落ち感あるよな
牡馬三冠と牝馬三冠じゃやっぱ価値違うしな
牡馬三冠と牝馬三冠じゃやっぱ価値違うしな
177: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 09:17:15.55 ID:dB5rJSZq0
アーモンドアイ「せやな」
179: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 09:50:11.26 ID:f9Cr7aBu0
コントレイルは相当強い
菊は3着以下離れたように2着の馬も強くマークされて完璧に乗られたけど最後まで抜かせなかった距離が合わないのに
今回は長い距離のあとで疲労がどれだけ残ってるか
アーモンド以外に負けるのは許されない福永も三冠馬の責任は解ってるだろう
菊は3着以下離れたように2着の馬も強くマークされて完璧に乗られたけど最後まで抜かせなかった距離が合わないのに
今回は長い距離のあとで疲労がどれだけ残ってるか
アーモンド以外に負けるのは許されない福永も三冠馬の責任は解ってるだろう
180: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 10:35:54.73 ID:Bon+GWWX0
秋天みてモアイがまだ強いと思ってる素人黙ってろよ
平均ペースなら差されてた
平均ペースなら差されてた
182: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 10:47:59.27 ID:qDaPHLcI0
タマモクロス
オグリキャップ
サッカーボーイ
オグリキャップ
サッカーボーイ
184: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:23:35.61 ID:Xa/Z6yn60
サリオス出ないのは残念。何時かは勝てそうなんだけどな。
キセキとか穴で買いかな?
キセキとか穴で買いかな?
185: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:24:07.66 ID:hd3sWMGb0
186: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:25:59.38 ID:G5PrK5y10
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
グラスワンダー
エルコンドルパサー
グラスワンダー
187: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:36:08.57 ID:Pujd3bEm0
3歳弱い気がするんだよなあ
サリオスが勝ったのはダイワキャグニーだし
サリオスが勝ったのはダイワキャグニーだし
189: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:45:38.66 ID:kYWeahY40
単勝で1000円買ってみようかな
あの馬を
あの馬を
191: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:51:30.49 ID:eX8tA/II0
三冠馬が三頭も出るなんて三冠馬のバーゲンセールだな
昔はシービーとシンボリルドルフの時代が懐かしい
昔はシービーとシンボリルドルフの時代が懐かしい
192: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:59:14.04 ID:4HL5jYd00
今年のルメールの稼ぎって騎手じゃ世界一じゃねえの
193: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:11:31.96 ID:yTLp5TZT0
フィエールマンが天皇賞(秋)みたいな脚使って勝つと思ってたのに出ないのな
195: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:20:00.83 ID:P/MChSUz0
グローリー
196: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:20:09.59 ID:G2jaSe9q0
タキオン、クロフネ、ジャンポケのラジオたんぱ
197: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:28:21.34 ID:QOasyZSE0
吉岡神山海田のYKK
198: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:40:37.92 ID:B8y9nqVN0
デアリングタクト
が1番斤量少ない
が1番斤量少ない
211: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 16:29:11.67
>>198
牝馬三冠馬がその年に53キロの斤量でJCに出た時の勝率は十割
牝馬三冠馬がその年に53キロの斤量でJCに出た時の勝率は十割
199: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:43:28.03 ID:D8AvlhId0
海外から駄馬しか来ないから
つまらんね
つまらんね
201: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 12:54:49.58 ID:OzEQIyyk0
お前らディープインパクトがハーツクライとか言う喘息持ちに負けたの忘れた?
218: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 19:37:04.80 ID:1pzAbcL80
>>201
ハーツクライってジャパンカップ勝ってたのか
初耳だったわ
ハーツクライってジャパンカップ勝ってたのか
初耳だったわ
202: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 13:00:06.35 ID:oEcv4Mbh0
こういう後世に語り継がれるレースはビシっと3強で決まって欲しいが…
3頭とも馬券外ならそれもある意味伝説になるが
3頭とも馬券外ならそれもある意味伝説になるが
203: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 13:12:18.53 ID:3JGEAFXD0
サートゥルナーリア
ヴェロックス
ダノンキングリー
ヴェロックス
ダノンキングリー
204: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 13:19:44.65 ID:tTYrKfwd0
JCの反動で有馬が空き巣状態になりそう
205: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 13:20:42.63 ID:hd3sWMGb0
206: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 14:09:38.33 ID:Y/KYU0mX0
>>205
岡部が珍しく興奮してるんだよな
岡部が珍しく興奮してるんだよな
207: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 14:13:33.30 ID:YG41cq7/0
馬名だけ聞くとコントレイルもデアリングタクトもノーザンファーム系クラブ馬っぽいけど違うのがいいよね
209: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 15:12:58.70 ID:h8K9N+9T0
シルクとキャロットが大人気クラブになるとはな
それに比べて大樹の落ち目っぷりよ
それに比べて大樹の落ち目っぷりよ
212: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 17:07:04.08 ID:1uJ5VnnC0
この秋のルメールの勝ちまくりで荒れる原因は馬じゃなくて騎手にあると解った
有力馬を負かすのは助っ人外人で有力馬を飛ばすのは日本人
特にノリとかデムーロみたいな博打を打つタイプは外人がやり合う中で混乱に乗じて勝ちをさらう事は出来ても順当な競馬する中に入ると自滅するリスクだけ高まる
有力馬を負かすのは助っ人外人で有力馬を飛ばすのは日本人
特にノリとかデムーロみたいな博打を打つタイプは外人がやり合う中で混乱に乗じて勝ちをさらう事は出来ても順当な競馬する中に入ると自滅するリスクだけ高まる
213: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 17:11:59.00 ID:u9RV7DTl0
グローリーヴェイズが勝ったりしない?
216: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 17:47:11.13 ID:nM0Tphss0
>>213
アーモンドアイとコントレイルが激戦後でパフォ落としてデアリングタクトがパフォあげなければチャンスあるかもね
ただ香港適性ある馬がJCで激走するとは思えない
アーモンドアイとコントレイルが激戦後でパフォ落としてデアリングタクトがパフォあげなければチャンスあるかもね
ただ香港適性ある馬がJCで激走するとは思えない
214: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 17:12:06.26 ID:tCaAPcTL0
TTGの時にダービー勝ったのは別の馬なんだよなぁ…(クライムカイザー)
215: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 17:18:56.98 ID:rkARuny50
マイルって誰勝ったっけ?
217: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 19:04:07.92 ID:ZS0sLkk40
>>215
サッカーボーイ
サッカーボーイ
224: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:20:30.84 ID:KcEZvb7m0
エルコンドルパサーの毎日王冠時点での評価が低いのはトキオパーフェクトのせい
228: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:31:49.11 ID:5GX99CY60
>>224
どちらかというと3歳朝日杯で強烈なインパクト残したグラスの方が注目されてたな。
どちらかというと3歳朝日杯で強烈なインパクト残したグラスの方が注目されてたな。
227: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:30:35.67 ID:jqltNg6l0
志らくが「アーモンドアイ本命」とか言うから
三冠馬コンビの馬連一点勝負しようかな
三冠馬コンビの馬連一点勝負しようかな
229: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:31:49.40 ID:RqcoIPor0
シンボリルドルフ
ミスターシービー
カツラギエース
ミスターシービー
カツラギエース
230: 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 20:34:09.14 ID:yTLp5TZT0
もういいんじゃねえか?ここでエルコンドルパサーの話するの
コメントする